電話でのお問い合わせは TEL.03-3311-1426

★ 電話受付時間はこちらです。

ここは、保育ルーム たんぽぽ のホームページです。! 

<お知らせ>   3月11日更新 令和4年6月から一時保育料金を大幅値下げしました!

令和6年度 4月からの新入園児募集中です。
ぜひご見学にいらしてください
Googleマップ室内画像からもご覧いただけます。

  • 春はもうすぐですが、3月に入り寒い日が続いています。2月が暖かだったので寒暖差は応えますが子どもたちは元気で登園しています。2歳児はあと20日余りで卒園です。4月から通う園での面談などで来月からの転園を感じているかもしれません。1歳児はもう1年たんぽぽで過ごすお子さんも複数いらっしゃいます。さて、たんぽぽの花壇はチューリップが10センチぐらいに日々成長してきています。花はお別れ会(卒園式)までに咲いてくれると良いのですが。
  • 保育室は、定期利用保育の子どもたちと一時保育の子どもたちで年度内はいっぱいです。一時保育のキャンセル待ちの方も多くいらっしゃいますが、なかなかご希望がかなわず申し訳なく思っています。杉並区に安価で利用できる一時保育の施設、できれば専用の施設があると、保育園に行っていない子どもを持つ保護者は心強いと思いますが、需要と供給はどうなっているのでしょうかね。
  • 育における「配置基準」について、3月31日に国が示したものは、たたき台と言われていますが、現場の期待とは著しく乖離するものでした【*】。配置基準を変えずに、基準を上回る保育所に対し、運営費の増額で済ませるのでは、現状と変わらない可能性が高く、「異次元の少子化対策」が初めから腰砕けです。その理由が、配置基準の変更で保育士を確保できない保育所が生じる可能性があるというもの、そこを国として考えるのが今回の対策であったのに結局、従来通りの無策のままで終わったようです。国がこのような体たらくなので、せめて待機児童対策が全国一進んでいる杉並区に、是非、子どもたちのために独自の配置基準を全国に先駆けて取り組んでいただきたいと思っています。

    【*】運営費を、1人の保育士がみる1歳児を6人から5人に、4、5才児を30人から25人にできるように増額するというもの

  • 「保育ルーム たんぽぽ」は、2015年に区より「定期利用保育事業」を受託して以来、「保育士の数は、1~6才児(幼児)3人に対して1人とする」をずっと(7年間)貫いてきました。これからも当然のこととして続けていきます。
  • 型コロナ感染防止の緊急事態宣言(保育所は臨時休園)から3年以上経過し、新型コロナウイルス感染症は、この5月8日に感染症法上の2類から5類への移行学校保健安全法上は2種へ)と、大きな節目を迎えました。これに伴い、杉並区からは、保育士等もマスクを外すことを基本とするが個人の判断や意思の尊重もしてくださいとのお知らせがありました。当園では、当分職員のマスク着用を続けています。
    また当園では、コロナも含めた感染症対策として、園児全員に一貫して「手洗い」を徹底しています。1歳半から保育士がお子様1人1人に対して丁寧に「手洗い」を指導しています。「手洗い」を日常のルーチンワークとして身に付けてもらうためです。2才児からは、節水も考えた手洗いを指導しています。常に油断は禁物です。

たんぽぽからのお知らせ

 ■子育ての保護者様を応援します!

令和4年6月から、一時保育料金を大幅に値下げしました。

 区分 1時間 (旧価格)  以降15分ごと (旧価格) 
 2才以上 400円 (800円) 100円 (200) 
2才未  600円 (1000) 150円 (250) 
なお、昼食料金は有料になります(4時間以上無償サービスはなくなりました)
昼食(400円)、おやつ(100円)となります。
注) ご兄弟等でのサービスもなくなりました。  
★子育て応援券、ゆりかご券が 1回2万円までご利用いただけます。
    
たんぽぽは、「新型コロナウイルス感染症予防のための保育の指針3
(令3年4月:保育課)「保育実践の手引き」(杉並区)
よく守り、Withコロナの状況で、感染防止を心掛けながら

いつものように1人の先生がお子様3人以下の保育を行っていきます。
皆様も感染なさらないようお気をつけてください。
<保育ルームたんぽぽの特長>
1. 手厚い保育 杉並区定期利用保育事業 実施要綱では 定員12名に 保育者2人でOK また、保育士率は6割以上です。
       一人の保育者が1~2歳児を
     
3人までしか保育しません

 子どもたち約9名に先生が3人います:保育士率約80%
 保育士の平均年齢は49歳(園長・ベテラン保育士除く)

2. 食 事
   厳選された食材 を使用し
 調理者が 手作りの昼食とおやつ を提供します

    うちの子、本当に完食したのですか?とよく言われます
食材は有機野菜や国産の 自然食品のみ使用しています。 良い食材が体に及ぼす影響が 今、注目されています。 子どもたちも良い食材で いつも完食です。

3. 保育士は毎日が研修
    保育歴60年の ベテラン保育士 が保育相談に応じ   また現場の保育士を指導しています    たんぽぽでは、 2013年から現在まで 6人の保育士国家試験 合格者を出しています。 
  
 「保育ルーム たんぽぽ」 は、平成15年4月に、
NPO法人 お年寄りと子どもの家 杉並 によって創立された
認可外保育所です。

 
平成19年に、東京都指導監督基準 を満たし、
平成27年には 杉並区から
「定期利用保育事業」を受託しています。
 現在のたんぽぽは、定員 11 名(32.5㎡)の
「定期利用専用施設」
ですが
定期利用ご利用者が利用していない時間帯で、
創業以来続けている
「一時保育」 も行なっています。
 
   
ご感想・ご要望・
ご意見・ご質問など
何でもお聞かせ願います。
 

定期利用保育事業について

たんぽぽの定期利用保育は杉並区の保育施設をお申込みになられた方で、交付された支給認定証(教育・保育給付認定・施設等利用給付認定通知書)の「有効期限」内でご利用ができます。
たんぽぽの定期利用保育の
定員は11名前後で、4月1日時点で1歳児または2歳児の方が利用できますゼロ歳児は満1歳からご利用できます)。
平日、8時30分~17時30分の間の8時間のご利用が基本で、月~金の毎日でも利用できます。月額は、給食込で、28,000円になります。
ただし支給認定証の保育必要量が「保育標準時間」の方は、8時間を超えて(たんぽぽでは9時間まで)ご利用できますが、この場合の保育料は、月額40,000円になります。


手作り給食とおやつ            

たんぽぽは、創業以来、手作りの 給食とおやつ にこだわっています。
調理者が月単位で昼食とおやつの献立を作成、食材は、「大地宅配」を利用し、
和風食主体に真心を込めてお作りしています。
皆でいっしょに食べることで1歳児から色々な食材を楽しく経験しています。


保育相談     

子育て、特に初めての場合には色々と悩むこともあるでしょう。
幼児に対する経験豊富な保育士のアドバイスがお役に立ちます。
        担当 小峰 徳子 (現たんぽぽ指導保育士 保育所経験 60年)

     

たんぽぽの職員勤務体制     

たんぽぽの職員勤務体制は、法律で定められた保育者の数の2倍の 
保育者4名でお子様を保育しています。

人数 \ 時 10  11  12  13  14  15  16  17 








 1        保育士(施設長・管理)






備    
  保育士
    保育士  
   保育士  
保育士または保育者       保育士または保育者


このページの先頭へ
inserted by FC2 system